ご無沙汰しておりますー。
アマミヒラタがそこそこ羽化したので、一気に測定しました!
♂
69
67
未計測(60後半)
未計測(70前半)
計4頭
♀
39
41
41
42
42
42.5
44
45
計8頭
うーむ多いですねw
1~2令を月夜野きのこ園のElement菌糸800ボトルに入れ、
♂はもう1本菌糸を追加の後、くわマットに入れ羽化させました。
♀は一本目で終わり、2本目はマットに入れました。
♂は大体22~24gほどでした。
22gで67、24gで69mmほどでしたが、未計測個体の♂は
24gで70アップは行きそうなので、24gが70㎜アップの境になりそうな
イメージでした。
また、3令の頭幅がイマイチでしたが、ちょうど2~3令の間に引っ越しがあり
かなりストレスがかかった可能性もあります。あとは若齢幼虫期に
なんとかストレスをかけず、孵化~1令中期で1回目の交換に持っていき、
3令初期時に1400ボトル菌糸に入れ、暴れ寸前にマットにいれたいところですね。
あくまで感覚ですが、採卵時は27℃、1~3令脱皮までは25℃、3令育成期は23℃くらいで
いけるとよさそうなイメージです。
しかし飼育個体の理想は2~3ペアなので、誰かにもらってほしいところ・・・w