こんばんは!
奄美遠征、2日目書きます(^^)
クワガタ採集はメインが夜なので、昼は海に潜ったり、
奄美名物「鶏飯(けいはん)」を食べて過ごしたり、写真を撮ったりして奄美を満喫する!

~奄美大島名物 ひさ倉の「鶏飯ととり刺し」~

~リュウキュウハグロトンボ~
・・・本当は昼間に樹液の出ている木や、その他パイナップル畑、アダンの木等、
色々調べたかったのだが、他にもやりたいことが多過ぎて、とてもやりきることなどできなかったw
そんなこんなで夜になる。
まずは林道を走行し、路上+道沿いの木をルッキングして確認していく。
・・・が、風が強く、結局クワガタは発見できず。
前日訪れたミカン畑は大して期待も持てない気がしたので、
早々に切り上げ、トラップを仕掛けた場所へと向かう!
・・・ここで蛇足ではあるが、トラップは「2日目以降に効果を発揮する」と言われている。
前日それなりにクワガタが来ていたこともあり、トラップへの期待は相当高まっていた!!
トラップを仕掛けた場所に到着し、トラップを見ようとした瞬間、
ポツ・・・ポツ・・・・と車に雨が当たる。
ん?降ってきたなぁ。まぁこれくらい普通だ。
ポツポツポツ・・・・ポポポポポポ
おお、ちょっと強いが、まぁこれくらい・・・クワガタは活動すr・・・・・
ザアアアアアアアアア・・・・・・・・・ドドドドドドドドド・・・・!!!!
えっ! ちょ これ強すぎィ!退却!!!!!
車にすぐ戻り、びしょ濡れな状態ながらも待機する。強い雨だが、きっとスコール的なものだ。
・・・5分、10分、と待ってもやまない。
20分待ってもやむ気配はなさそうだ。
・・・・・・・・念のためトラップも車から見てみるが、クワガタらしき影は無い。
・・・・・・帰るか。
帰ることにした。
翌日早朝に見に来ることとする!!!!!!!
雨男ぉぉぉ畜生ぉぉおぉおお!!!!!!!!!!!!
~2日目終了~
これだけだとどうしても詰まらないので、写真をアップしておきますw
奄美において、雨は基本的に残念な気持ちになるが、程よい通り雨は
ナイトドライブ時に素敵な出会いをもたらしてくれるのである!
~今回あったヘビ類~
アカマタ、リュウキュウアオヘビ、は撮っておらず割愛w
ハブ(小)
・・・だいぶ小さかったですwしかし毒は変わらないため要注意!!!

ヒメハブ
・・・動きません、踏みそうになっていつも焦るw

ヒャン
これはすごい、正直相当珍しいですw
今までアマミ遠征に何度か来ているが、本当に見れない。初めて見て感動!!!
両生類もたくさん会いましたが、また後日!